あらすじ_14_02


タイタン基地での調査期間中、理沙は作業の性質上関係者以外とは連絡を断っていたが、上層部への報告が完了し、地球に戻るまでは一旦解放され、
携わっていた軍のプロジェクトに戻ることができた。連絡船の中で部下の進めている作業進捗を眺めつつ、上司である大佐と会話も可能だった。
揚陸艦のデザインについては要件がまとまったので具体的な形ができたところだった。数千人の兵員と惑星着陸用のキャリアーを収納し、
最低でも1年の作戦行動を行うことが可能で、外部からの補給なしでも単独で生存可能な揚陸艦の全長は約800メートル。
建造方法については、木星の資源生産プラント建設や、スペースコロニー建設で実績を蓄積しつつある自己増殖システムを全面的に採用。
デザインが確定し、設計データができあがれば建造開始から2~3年で就役というスケジュールで、2年後の承認を目標に計画が進行していた。
案件化前ではあるが、今回のプロジェクトの関係者の一覧を眺めていて、ふと気になる名前を理沙は見つけた。
閉鎖系リサイクルシステムの設計アドバイザーの中に、タイタン基地の行政官と、タイタンでの事故調査にかかわった軍上層部の人間の名前があった。



あらすじ(14)表紙へ