災害が多いので備えをしたほうが

と、思いつつも、なかなかできないものです。
食料の備蓄は3日分と聞いていましたが、最新の常識では1週間分と言われています。

我が家の床下にある収納庫には、缶詰と米が蓄えてあって、米だけであればたぶん1か月でも大丈夫ではないかと思っています。
それ以外のおかず類となると、さすがに1週間分はないのでこれはちょっと困りそうです。
カップ麺や袋麺は多少はありますが、さすがにこれで1週間持ちこたえようなんてのは無理そうです。
レトルトとか少々買っておいた方がいいかな?

地震の時はもちろん家が倒壊して大変な状態になるので、近くの公民館に避難するしかないでしょう。
しかしながら、避難なんてのはあくまでも一時的なもので、その先は自分の家を再建するとか、または別な場所で再建するとか、
けっこう長期戦になりそうです。

ちょっと前にTVで観たのですが、江戸時代の江戸の人々の生活というのは非常にあっさりとしていて、
災害時には自分の身の回りの物だけ持って逃げて、あとはどうにでもなれといった事にするようです。
住んでいる建物自体、木造で簡単に再建できるので、あんがいその方が安上がりなのかもしれません。公的援助もあったし。

今は何もかもが複雑化した世の中ですからね。。。。首都に大災害がやってきたらどうなるんだろう?(^_^;