ショート動画戦略が功を奏す
先日の兵庫県知事の選挙しかり、ちょっと前の話だと都知事選でもSNSのショート動画を活用した選挙戦が功を奏しているようです。
デジタルネイティブ世代には受けがいいというか、気持ちに訴えやすいんでしょうね。
長々した動画やかったるくなる内容は、やり方として古いのでしょう。その点ではいい戦略だと思います。
私も会社から今年の課題を与えられていますが、次の世代の技術要員の育成をどうするか。
教えなければいけない技術の内容がそもそも古いので、若手にどうしたらウケがいいものを作れるのか、悩ましいところです。
でも、ショート動画は作れなくても、短くて要点を簡潔にまとめた資料を沢山作るのも方法としてはアリだと考えています。
このHPのHP小説だって、短い文章を数多く書くということで長々と継続的に書けたのだと思います。
要はやり方の問題です。ということで、具体的にどんなプランで進めようかと、明日は会社管理職向けの説明資料でも作ろうかと思います(^_^;
![]() |
あれ、今日ってリモートだっけ?(^_^; |