9月になっても暑さおさまらず
9月になってしまいました。夜中に一度目が醒めましたが相変わらずの熱帯夜です。
いいかげんもうそろそろ涼しくならないものかと思ってしまいます。思うというよりももう嘆きモードに近いです。
9月になるとそろそろ今年の新米の話題もやってくるのですが、昨年と同じような値段というのは絶望的です。
それどころか昨年の5割り増しとか、倍の金額なんていう銘柄米もあるようです。
コメ以外にも食料品などは値上げラッシュです。それでいてその値上げに連動した賃上げなんてのはないので、生活は苦しいです。
先日の会社飲み会の時に社長とダラダラと会話しましたが、嘆きの言葉しかありません。
賃上げをできるのは製品にあっさりと価格転嫁できる大手企業だけで、中小/零細企業にはそんな話題すらありません。
賃上げできないということは、当然のごとく新人採用には非常に不利で、
初任給の数字を見て流れていくのは大手企業で、中小/零細企業にはおこぼれのような新人しか来ない。
いや、来るだけでもマシといったところです。完全に世の中は二極化しています。
9月1日になったので秋風の話題も聞こえてきそうですが、いやいや今は8月32日、7月63日ですといった意見がありました。
なかなか面白い表現だと思います。もしかしたら10月になっても同じような事を言っているのではないかと(^_^;
![]() |
暑さの話題はもうこりごり。。。。(^_^; |