長いトンネルの出口がようやく見えた

今日も猛暑日のようですが、今週後半は天気が悪くなり、そこでようやく猛暑日が終わりを迎えるらしいです。
今までの暑い日があまりにも長すぎて、もう半ばヘトヘトになっていたところで、このニュースを聞いてほっとひと息。
完全に終わりになったわけではないですが、もう先が見えたとなるとそれだけで肩の荷が下りたような気分。

今年も暑い夏をなんとか生き延びた感があります。
毎年、毎年、これからは年を重ねるごとに過酷になる夏を、6月から9月まで耐え忍ぶことになるのでしょう。
それでいて電気代含めて公共料金が値下げになる兆候はないし、食料品の値段も上がりっぱなしです。
私のお給料もどうやら先が見えてきたようで、といってもこの場合の先が見えたというのは悪い意味であり、
年金が貰えるようになるまでの数年間のタイムラグを、如何にして生き延びたらいいのかというものです。ほぇぇ。。。。

首相も昨日辞任を表明されて、これからしばらくの間は我が国の政治はカオスな状態になります。
次期首相の候補者の面々も、眺めてみて全くパットしません。誰が就任しても同じというか、先が期待できない。
トランプ関税の件がいちおう妥結したと言われていますが、内容はそれこそ昔の不平等条約と根本は変わりなく、
気まぐれで面倒な米国に付き合わなくてはならず、しかも、地獄の底まで付き合わされて骨までしゃぶられそうです。

まぁ今日の明るい話題としては、猛暑の出口が見えてきて、ようやくひと安心といった事でしょうか?(^_^;
ナニをアレする秋になるわけだネ(^_^;