アリエス1Bペーパークラフト作成(5)

ちょっとしたすきま時間を活用して、ちまちまと作成を進めています。
今回は、乗客が搭乗するキャビンの壁の部分を作成します。

キャビンの壁の部分の部品です。
円周部分の床、壁とTVモニター画面、窓枠の部分を切り取りしました。窓枠の余白部分は接着が完了するまで残しておきます。

上の画像は、壁部分を接着した状態。下の画像は壁と床を接着した状態です。
黄色の三角の印が見えますが、この三角を目印にして壁と窓枠部分を接着します。

壁と窓枠を接着しました。隠れて見えませんが壁部分にのりしろを取り付けして接着しています。
細かくてあまりよく見えませんが、TVモニター画面には柔道の試合の映像が映っています。映画でも印象に残るシーンです。

窓枠を壁やTVモニターの部分に垂直にきちんと接着します。
裏側から紙を当てて補強しています。細かい小さな紙を狭い場所にちまちまと貼るのはなかなか根気がいります。

下部船体に取り付ける搭乗口を作りました。
接着剤をつけるのに使用している爪楊枝を並べてみましたが、非常に小さな部品です。
乗客搭乗キャビンを下部船体に接着してしまうと取り付け作業ができないので、この段階で下部船体に接着します。

まだ接着はしていませんが、ためしに下部船体とキャビンを組み合わせるとどのようになるか確認してみました。

なかなかいい感じです、さらにモチベーションがあがります(^_^;



イベントのメニューへ