今年もちまちまと始める

2月も後半、週末にはもう3月になります。
新しい現場でのお仕事にも慣れて、気がついたらもう7週間になります。毎日が淡々と過ぎています。

まだ朝晩は寒いのですが、昼は風が強くても室内は窓際は天国のような暖かさです。
さて、今年もまた昨年に引き続き断捨離を始めようか。
昨年かなり大がかりに断捨離して、家の中はかなり片付いているように見えますが、たんすの引き出しの中とかには
まだまだ不要なものがありそうな気がします。特に使っていない衣類なんかがありそうです。

週末や休みの日をメインに、ちまちまと断捨離することにします。
一度にたくさん整理するのではなくて、ちょこっとづつ実行するのが長続きするコツだと思っています。
今日はお休みで、午前中に1時間程度小物入れ引き出しを整理しました。全部で4段ほどあります。

1段目の引き出しの中です。左が整理前、右が整理後です。
目立って物が減っているようには見えませんが、どうでもいいような書類や、がらくたのようなものが結構ありました。

2段目の引き出しの中です。
本が多少あったので別な本棚に移動しました。そしてどうでもいいパンフレットを多少捨てました。

3段目の引き出しの中です。
ここにはかなりの不用品がありました。今では見る事もできないVHSビデオテープがありました。
なぜかラベルは剥がしてあって、何のテープだったか今では思い出すこともできません。

4段目の引き出しの中です。
こちらには書類やら、書類の下には文房具が大量にあり、思い切って捨てたところかなりスッキリしました。

次回からは洋服タンスや衣装ケースの中の断捨離を進めたいと思います。終わるのはGWあたりじゃないかと(^_^;



SimpleLife同好会のメニューへ