トイレの更改
春らしい暖かい日がやってきたと思ったら、まだまだ寒い日もある。
3月末というのに、雪が降るなんて天気予報も出されていて、いったいこのところの気候はどうなってしまったのかと思います。
とはいえ、これは一時的だと思っています。
先日、業者にトイレの交換をしてもらいました。
今まで使っていた温水便座は、かれこれ17年も使っていて特に問題はなかったのですが、
先日温水シャワーが使えなくなってしまって、冷たい水で洗浄するのもちょっとどうかなと思い、交換する事にしました。
季節的にこれから暖かくなる時期での故障だったので、ある意味幸運だったかもしれません。
今まで使っていた便座もそうなのですが、コンパクトで小さなものです。
最近の技術の進歩で、一見してタンクレスタイプに見えるのですが、タンクがしっかり装着されています。
なので、水道の水圧で洗浄するタイプと比べて、水圧が多少低くても水洗やシャワーの圧力には影響が出にくいとのことです。
通常、世間的には10年程度で交換するようなので、17年使えたのは長持ちした方だと業者の方は言っていました。
同じくらい17年使えるとして、2042年まで使える事になりますが、
果たしてその頃まで私は健在だろうか。私自身の更改が必要になっているのかもしれません(^_^;
我が家そのものも住み始めて30年になるので、これからあちこち補修が発生する事と思いますが。
SimpleLife同好会のメニューへ